湘南のここちいい家づくり相談

コラム | 曜子の湘南移住Story vol.02 土地探しと家づくり、実際のところ

声

曜子の湘南移住Story vol.02 土地探しと家づくり、実際のところ

鎌倉に拠点を移して1年。振り返れば、鎌倉で賃貸に住んだのはたった1年半。賃貸期間は、鎌倉にこのまま永住するかどうかを決めるための「試用期間」でした。鎌倉に住むようになって、確認するまでもなく日々が楽しく、都内への通勤も思ったほど負担ではなかったので、すぐに夫と鎌倉永住の決意を固めました。少しずつ情報収集を始めると、簡易計算でも、戸建てを購入し35年ローンを返済する月々のコストは、今の賃貸と変わらないという事も分かりだんだん家賃の支払いが馬鹿らしくなって土地探しが加速。

「試用期間」のおかげで、エリアごとの微妙な雰囲気の違いも分かっており、海も近くアットホーム感の強い材木座エリアで土地を探す事にしました。最初は駅前の某大手不動産で探していましたが、営業マンの方とのフィーリングが合わず…。私たちが欲しいものより不動産が売りたいものを提案されているような気になってしまいました。そこで、地元の別の不動産屋も当たり、結局、土地を購入した時の不動産の営業マンは、ご自身も逗子に住むサーファーで、趣味趣向や価値観が私たちに近い方でした。その方は、「駅徒歩●分」といった一般的な情報以外でも、私たちのニーズをうまく汲み取って土地探しに反映頂いたように思います。
今の土地は、実際に見に行って、夫も私もそこで自分たちが暮らすイメージが具体的に見え、即決でした。
「不動産はご縁」と良く言いますが、「不動産"営業マン"とのご縁」も大きいと思いました。
なので、工務店を決めるときも、「施工実績●件」といった一般的な情報よりも、家づくりへの考え方や思いみたいな部分で共感できる工務店を、という事で、[ kokochie ]へ問合せ、いくつか紹介いただいた工務店から、「自然素材へのこだわり」と「施主参加型」が気に入って、ある工務店を選びました。

さぁ工務店との打合せがスタート。その回数なんと20回以上!それもそのはず、台所の高さミリ単位、コンセントの種類と位置、トイレットペーパーホルダーの高さ…、など決めることはいっぱいです。どうすれば心地よい家になるのか、考え抜く間に季節はうつろい、私は臨月になり…(!)。
理想は全部工務店に伝え、工務店から提案をもらい話し合い、やっと完成した設計図はもう私たちにとっては立派な芸術作品(笑)こだわる施主にはとことん付き合ってくれる、そんな工務店でした。

いよいよ着工です。きっと建売を買うと、実際誰が建てたかなんて分からないけれど(機械が建てたなんてことも?!)、顔の見える工務店だったので、着工時に着工パーティなるイベントが開催され、大工さん始め電気工事、配管工事、携わってくださる方と実際に会って話ができるという機会もとても貴重なものでした。それまでは2次元でしかなかった自分たちの家が、みるみる3次元となっていく様子は、わくわくするものです。近所だったこともあり、大工さんへ差し入れがてらよく現場へ足を運びました。
家づくり最大の山場は、施主施工。私たちが依頼した工務店は、建設に施主も積極的に参加することを大歓迎してくれました。
私たちが挑戦したのは、木部(床など)のオイル塗りと、天井壁の珪藻土塗り、タイル貼り。楽しそう!という理由が一番ですが、施主施工することでのコストダウンも狙いでした。
約3か月、主に週末を使っての作業。正直結構大変だったんですが、かわるがわる友人や家族親戚が手伝いに来てくれて、最後の方はYouTubeで左官仕事の動画を見るほどにハマり、学生時代の文化祭の直前のような、そんな興奮と充実感がありました。
かなり面積がある勾配天井を一日で塗り切ったときの達成感はおそらく一生忘れない、と夫も言います。
そうして完成したマイホーム。新居を「買った」というよりも「創った」という感覚で、家の隅々に愛着が湧いています。
手伝ってくれた友人を自宅に招いても、「この壁塗った時にさぁ」と壁で酒が呑める家です。
もちろん、設計時から熟考しているので、海から帰っても土間からお風呂へ直結した間取りでノーストレス等、住み心地は抜群。

私たちにとっては初めての家づくりで、他と比較することはできないけど、一生住むつもりの家、妥協せず真剣に考えて、施工も参加して、愛着のある良い家ができました。家ができていく過程を見ていたので、少し床に傷がついた、壁に穴が開いた、くらいのことは自分たちで修繕する自信もついたし。

おまけ(お金の事)…
賃貸の時は2LDKで12万5千円/月、マイホームは35年ローンで13万3千円/月の返済+固定資産税16万円/年です。
(細かい話ですが、金利は借入額の1%以下で、かつ10年間は住宅ローン減税で借入額の1%が返ってくるので、ほぼ金利ゼロで借りているようなものです。)
土地は坪単価80万円、上物は。注文住宅でこだわり満載ですが、こだわる箇所(我が家は台所と床素材)とそうでもない箇所に緩急をつけたり、
やれる範囲で施主施工にすることで予算内に抑えました。

さぁ鎌倉マイホームでの生活、実際どうなの?塩害は?通勤は?近所づきあいは?気になる生活編は次回…。

line
copyright(c) 2007 Sakuragaoka inc. All rights reserved. ...